2010年3月21日日曜日

2010.3.12 ルクセンブルク大使公邸でのコンサート















フランチェスコ・トリスターノ・シュリメ氏のピアノコンサートに行きました。
場所はルクセンブルク大使公邸です。

その前月、2月23日にも、東京文化会館でのコンサートがあり、こちらにも行きました。
その時の曲目はJ.S.バッハのクラシックでした。

今回は、がらりと趣きが違います。
シンセサイザーとコンピューターを使い、ピアノはペダルを踏まず、立ったまま演奏していました。
電子音楽とピアノの組み合わせが、とても新しく斬新!
聴いているこちらの身体が動き出してしまうような、新鮮な感覚です。
皆、思わず身体を揺らしていました。

クラシック新時代を予感させる、COOLなピアニストだと思います。






左:フランチェスコ・トリスターノ・シュリメ氏
中央:私です。
右:当協会の副理事長、アラン・ヴァクジアルです。













右端:ルクセンブルク大使のPaul Steinmetz氏と。
左端:ドンペリニヨンのブランドアンバサダー、グレゴワール・ポワトヴァン氏

2010.2.24 アンサンブル室町コンサート















アンサンブル室町のコンサート「百扇帖」に行ってきました。
このコンサートには、日仏芸術文化協会も後援しています。
受け取ったパンフレットに、フランス大使館のロゴと、当協会のロゴが並んで載っているのを見て、嬉しくなりました。

場所はカザルスホールです。写真の通り、大きなパイプオルガンもある、
素敵なコンサートホールでした。
でも、もうすぐこのホールはなくなってしまうそうで、残念です。
当日は、当協会サロンでも演奏して下さった皆様が出演されていました。
さらに、フランスから女性作曲家のエディット・ルジェ氏が来日されていました。
今回のコンサートの挿入曲を作曲された方です。

コンサートでは、尺八などの和楽器や、バロックバイオリンなどの古楽器による多種の演奏や、
着物を着てのダンス、バロック衣装を着てのダンスなど、色々な試みがありました。

とても楽しいコンサートでした。
やはり、実際にコンサートに足を運び、見て、聴いて感じることが大切だと思いました。

2010年3月7日日曜日

2010.3.7 世界舞踊祭

赤坂区民センターでの世界舞踊祭に行ってきました。
世界中のダンサーが集まり、各国の舞踊を披露する祭典です。

日仏芸術文化協会でも、以前ルクセンブルク大使夫人のラディカ・ジャ(Radhika Jha)様のインド舞踊イベントを行いました。
彼女は東インドの古典舞踊「オリッシー」の踊り手で、高名な伝道師に師事してきた一流の舞踊家です。
お客様は皆、彼女の世界に引き込まれておりました。
<お越し頂いた畑中由利江様のブログ>






Radhika Jha様
まるでお人形のよう。
小説も書かれた、多才な方です。






舞踊も素晴らしい芸術であり、大切にしていくべき人類の財産だと感じております。

さて、今日の舞踊祭では南インド古典劇「クーリヤッタム」を見ました。
同じインド舞踊でも、地域が違うと趣が全く違うものですね。
こちらは手と表情のみ動かして情感を表現していました。
舞踊の世界の奥深さを感じました。

おすすめ

以前カナダに滞在していた際、ボランティアでヨガの講師をしていました。
今は講師はしていないのですが、ホットヨガに通っています。
これは本当にお勧めです。
とてもユニークなインド人の先生とともに、室温40℃、湿度60%の部屋でヨガを90分間行います。
男の人でも最初は辛いのではないでしょうか。
私も最初はついていくのに必死でしたが、続けるうちに身体の不調は無くなってしまいました。
きっと、身体を温めながら筋肉や筋を伸ばすことの相乗効果が大きいのでしょうね。

近況

やっと暖かくなったと思ったら、また冷え込んできましたね。
今日は小雨まで降っています・・・。皆様お体にお気を付け下さい。















写真は、天気がいい日に撮ったものです。
いつも遊びに来る猫なのですが、この子が来るといい事がよく起こるので、幸運の猫ちゃんと思って大切にしています。

最近、歌のレッスンを受けています。
昔から歌うことが苦手なのですが、それでも一曲くらいは歌えるようになりたいと思って始めました。
今練習している曲は、「恋のバカンス」や「FLY ME TO THE MOON」です。
発声練習からやっていますが、お腹から声を出すのは楽しいものです。
ただ、やっぱり自信がないので、まだまだ人前では歌わないつもりです。