本願寺の入口門
(財)本願寺役員会に出席してきました。
約3時間に及ぶ事業・決算報告など大変でした。
その後の晩餐会が高台寺 京大和で行われました。
平安時代からの歴史的な建物で、幕末には翠紅館広間では、三条実美、桂小五郎、坂本龍馬ら、志士たちの会合の場所となっている場所です。大きな敷地の中の 建物は歴史的な造りです。お部屋内部は掛け軸をはじめ、歴史的な調度品ばかりです。本物に囲まれている居心地さを感じました。
さくら茶
まず待合室でさくら茶を頂きます。東京でもさくら茶を頂くのですが、こちらの方がお味が まろやかです。役員の一人の京都出身の方も非常に褒めていました。総勢15.16名での会食は、お料理は一人一人のお膳で会席料理二汁五菜を頂きました。 お酒も発泡酒もあり、大変盛り上がりました。
日本のお料理の素晴らしさは旬のもの、その香り、歯ごたえ、見た目の美しさ、器の素晴らしさがそのお料理の繊 細さを引き立てています。
京大和の庭園から見た清水寺